いつもの木曽川河川敷の遊歩道です。
雨が少ないからでしょうか水かさがいつもの半分です。
照り返しのきついアスファルトの道
脇には刈り取ってもすぐに生い茂る雑草、成長が早いですね~。
「オオニシキソウ」

でもここに写材が・・・・・。
「アレチハナガサ」

いづれも南北アメリカ大陸からの帰化植物らしい。
この暑さでは海外産の雑草が元気のようです。
国産は?……探しました。
「ツユクサ」
そばに気の起った「カマキリ」

この後カメラに向かって飛びかかってきました。
産卵前で気が荒いのでしょうか?雄をも食い殺すこの時期です。
その気迫にそそくさ退散です。(笑)